ダフネ レギアの縁マラソンと水神像クエの進め方
Wizardry Variants Daphne
Wizardry Variants Daphne『水神像クエ』の進め方と所感、あと気になるおおよその所要時間などについてご説明します。
『水神像クエ』に付随して発生する縁イベント『レギアの美魔女力』は、はじまりの奈落から交易水路まで進めて来て、思い返してみるにおそらく初めてであっただろう本格的にめんどくさい縁集めです。
それまででしたら1回で15分もかからないような案件ばかりだったような気がします。
しかしレギアの縁については本っ当にめんどくさいので心してかかりましょう。
どんなに早くても30~40分、下手をすると2時間以上かかりっきりになる可能性もあります。
1回がですよ?
本来なら無視して先に進んでしまいたいところなのですが、効果がMP最大値の上昇という序盤ならば何としてでも手に入れたい内容ですし、何よりやっているゲームがWizardryであるという時点でこういうのが避けて通れない人たちばかりでしょう?
それではやっていきましょうかね。
はぁ…(ため息)
やめたらいいのに、そんなゲーム。

※今後のアップデートによっては、達成条件、報酬などが変化する可能性があります。あくまで参考に留めていただきますようお願いします。
もくじ
1. | 水神像クエ及び縁イベントの発生条件 |
2. | 攻略のながれ |
3. | 効率の良い進め方 |
4. | 気になる所要時間 |
5. | 注意点 |
6. | 感想 |
1.水神像クエ及び縁イベントの発生条件

まず水神像クエ自体は交易水路の三丁目に到達することで発生します。
町に戻るとギルドにクエストが追加されていますので、取り敢えず20石ゲットしたいなどの理由でさっさと受けたい人はこの時点で受注することができます。
ただ1周目の段階ですと水流(一方向床)の関係で100%の攻略ができません。
石はもらえますが美魔女にボロクソ言われてクエが終了することになりますので、1周目は攻略をしないのが良いんじゃないでしょうか。
また、折角だから続けて発生するレギアの縁も進めたいという場合も、水神像クエを完全攻略(敵を6組撃破)が発生条件ですので尚更2周目に入るまでに取り掛かるメリットは薄いと言えるでしょう。
2.攻略のながれ
交易水路2周目の乗船~闘技場5回戦
上述の理由により交易水路1周目では縁のイベントが発生しません。
また縁イベントは実質「第7区-桟橋-」での作業一択となりますので乗船以降。
そしてクリアしてしまうとクエ自体が受注できなくなりますので闘技場5回戦以前となります。
本当は歩きスピードにボーナスの付く闘技場大ハーケン修復後の方が良いに決まっているのですが、クエ自体受注できないのならしょうがありません。
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
〔A〕レギアが交易水路一丁目~七丁目のどこかにランダムで出現するようになる
⇩
※1,500G必要
⇩
※5回繰り返し
⇩
⇩
⇩
縁『レギアの美魔女力』が手に入る
⇩
⇩
3.効率の良い進め方
レギア沸きを狙った周回は『七丁目-桟橋-』一択です。
具体的には、
・目視確認を行いながら
・横移動を組み合わせて
進めます。
確率で沸くレギアを捜し歩くだけの作業があまりに苦痛であったため、念のため他の縁イベントや装備厳選と並行して進められないかと試してはみた結果として言っています。
今回の縁集めは、如何に短時間でマップ内にいるかどうかわからない美魔女を発見するかがポイントとなります。
ちなみにレギアの出現地点はいくつかの候補地固定ではなく、以下のスクショを見て頂ければ分かるようにランダムの模様。
骨拾いなど他のランダム配置NPCと似たようなアルゴリズムで出現するようです。
他のクエストと組み合わせる場合は、視界の狭い路地内を進むことが多くなりますが、それでは移動する経路にたまたま美魔女が存在していて鉢合わせにならない限り発見できません。
広い七丁目で横移動しながらの目視確認でしたら、最低でも3マス、慣れれば5マス以上先の美魔女を発見することができますので、歩く距離だけを比較しても3倍以上の効率差があります。
そうこうしているうちに美魔女が見つからないまま他のクエが完了してしまいますし、戦闘や宝箱を探しながら…とは言っても、それならそれで船倉2階というもっと効率の良い場所があります。
また、カースドホイールを使用するとだいたいやり直しになりますので、完了していない状態だとメインやイベントなど他のクエが進まなくなるという問題もあります。
結局は覚悟を決めて、集中して終わらせてしまう方が近道なのです。
4.気になる所要時間
リラックスしておりかつ、そこそこ集中した状態であることを前提とします。
長丁場ですので、RTAのような感覚だと続きませんから。
さて、前提クエである水神像を受注してから6組撃破のパーフェクトで完了するのにだいたい15分ぐらいでしょうか。
次に、
・横移動をしながら
・『七丁目-桟橋-』内のマスを概ね見落としなく
・1周する
のには最短で30秒程度を要します。
マップを出入りしてオブジェクトの配置をリロードするのにかかる時間は、通信環境やマシンパワーに左右されるとはいえだいたい10秒程度。
ここまでで40秒。
美魔女を見落とす確率は集中力や移動方法の組み立て方によって上下しますが、私が終盤になって慣れてきた(見落としがなかったであろう)頃を思い返すと、体感で5~10回に1回の確率でレギアが見つかります。
この確率は、交易水路のマップが7層あることに照らしても違和感がありません。
で、5~10の期待値が7.5ですので、40*7.5/60で5分。
あれ?こんなに短かったっけ?!
まぁいいや。
最後に『二丁目-裏商人街-』へ移動して会話を完了するのに5分。
15+5+5で計25分…いやそんな筈は無いぞ。
俺は1時間ぐらいかかっていた。
まぁ本当に長丁場ですので、飲み物を用意したりトイレに行ったり横で流している作業用動画のCMをスキップしたり…
作業に飽きて動画ばっかり見てたんじゃないですか?
ぐっ!
だって人間だもの。
死んだ魚のような目で延々と繰り返す作業っていうのは…なんていうか、ほんと精神的に来るものがあるよね。
というわけで縁LV5+忘却の香に必要な完了回数が12回ですので、気になる総所要時間は
理屈上 | : | 5時間 |
体感 | : | 12時間 |
という結果でした。
皆さんもどうぞ程々になさってください。
ちなみに理屈上の時間というのは、下記の注意点を十分意識したうえでという話になります。
5.注意点
レギアの縁集めを行うにあたって、いくつかの注意点があります。
場合によっては大きく時間をロスするものもありますので参考になさってださい。
リスク:小
『七丁目-桟橋-』を周回するとき、効率よくチェックするために横歩きが有効だと上述しました。
この時、当然前を見て歩きませんのでいろいろな人にぶつかってしまいます。
たいていのNPCであれば、会話早送り(▶)をONにしていれば数秒で解放されますが、ボニー&クライドに当たってしまうと闘技場2回戦の分岐選択が始まってしまいますのでとてもめんどくさい!
もしも攻略が進んでいないのでしたらカースドホイールのチェックボックスを確認してから再開しましょう。
リスク:中
レギアを探し回る必要回数5。
正の字などで回数を確認しながら進めていたとしても、ついつい「あれ?いま何回目だっけ…」という状況になってしまうこともあるでしょう。
もしも5回目の会話を見逃して6回目のレギアを探し回っていたとしても永久に出会うことはありません。
ランダムエンカウントですので、
・確率で出会わないのか
・完了しているから出会わないのか
を確認するためには二丁目右上まで行って、レギアが襲われているかどうかを確認するほかありません。
「おっかしいなぁ、居ねぇなぁ…」
などと首をかしげながら1時間ぐらい七丁目をウロウロした揚句に、実はもう5回終わっていたと気づいた時のショックはとても大きなものとなります。
4回目あたりから会話早送り(▶)を切って5回目の会話内容を見逃さないようにしましょう。
マジで…(※何かあった)
リスク:大
不可という程ではありませんが、何がトリガーとなってマラソンが中断されてしまうか正直はっきりしません。
少なくとも水神像クエの受注できる『三丁目到達以降~闘技場ボス攻略以前』以外の地点にジャンプしてしまうと完全にアウトです。
これまでの縁でしたら、少しイラっとしながらも気を取り直して再開は可能でした。
しかしこの美魔女の縁をはじめ、これからは料理長などアホ程めんどくさい縁が出てきますので、そういっためんどくさい系を間違って消してしまうなどすると、2日や3日は軽くやる気が出なくなりますので注意が必要です。
ですのでカースドホイールに触る必要のないタイミングで一気に終わらせてしまいましょう。
いやほんとマジで…(※何かあった)
効果:小
これは注意点ではなく「ちょっといいことあるかも」程度の豆知識です。
クエを受けている状態で訪れると七丁目左下のあたりで海岸から敵シンボルが押し寄せている様子を見ることができます。
パワーレベリングの聖地としてあまりにも有名な単発クエ『敵勢力の撃退』です。
実はこのとき、ランダムオブジェクトが配置可能なマスをいくつかイベントで占有している状態になっていますので、その分レギアが七丁目に出現する確率が下がります。
言っても数%ですが、実際この場所にレギアが立っていたことがありますので、バカになりません。
1分でも早くこの作業から解放されたいのでしたら意識してみてください。
効果:小
交易水路を周回していると、レギアを遥かに上回る頻度で遭遇する王国騎士。
横柄な態度でイラッとしますよね。
横柄なうえに毒だの麻痺だのでちょくちょく苦しんでおり薬を要求してくるのですが、海よりも広い心で手助けをしてあげると、その後はいろいろとアイテムをくれるボーナスキャラになります。
高級傷薬とかはまぁどーでもよいのですが、石礫の巻物はその後いくらあっても邪魔にはなりません。
周回するにあたって毒消しと気つけ薬をそれぞれ12個ずつ持ってスタートするとちょっと得をするので、助けてあげるのもありです。
ただ得をするといっても僅かな金額ですし、このタルい実績を一刻も早く終わらせてしまうためには無視するほうが良いかもしれません。
他のNPCはウンコですので完全無視でOK!
6.感想
まじでタルかった。
12時間も集中力なんて続きませんので、私は土日2日かけて終わらせました。
こんなことをするぐらいなら船倉で鋼装備でも厳選してたほうがマシだったんじゃないか。
いやそれ以前にもっと他にリアルでやるべきことがあるんじゃないのか?
そんな事を考えながらも、なんやかんや楽しく作業してしまうマゾゲー体質が恨めしい…
あと最後にどーでもよい話ですが、私の推しはビビアナです。
あ、でもガリーナが盗賊の衣装を着てくれる世界線があったならガリーナ推しになっていたかもし
ほんとにどーでもいい話ですね。
