稲吉のサイノカミ

鳥取県西部の道祖神・サイノカミ
米子市淀江町
所長

ここ稲吉には3箇所、計7基のサイノカミさんがあります。

4基は村下清水のほとり、2基は村中道端に、そして1基は村上の上津守神社隣です。
特に清水というのが、名水として知る人ぞ知る湯口の泉。
かつては湯の出る地であったそうですね。

村下 湯口の泉

鳥取県西部のサイノカミ、湯口の泉の双体道祖神
2022-03-27
目印

湯口の泉

対象

双体道祖神×4基

参考

塞神考 No.314
淀江みちくさ手帖

依り代について(左奥)

鳥取県西部のサイノカミ、湯口の泉の双体道祖神
2022-03-27

駒形の切石に駒形の彫込み、その中に双体神像が浮彫されています。
足が短いので見えにくいですが、恐らく立像で烏帽子タイプです。

彫込みの外、左(右も?)〇〇中と彫られています。

依り代について(左前)

鳥取県西部のサイノカミ、湯口の泉の双体道祖神
2022-03-27

四角形の切石に円形の彫込みまでは…まぁわかる。
後は出典頼りになりますが、肉付け浮彫りの双体神立像なんだそうです。

因みに私、現役の土木構造物以外は苔そのまま派ですのであしからず。

依り代について(奥中央)

鳥取県西部のサイノカミ、湯口の泉の双体道祖神
2022-03-27

大雑把に🍙型ながら不定形の自然石に駒形の彫込み。
中に双体神立像が浮彫り線刻されています。

笏扇像であり、扇の日ノ丸がワンポイントで可愛らしいですね!
その他の特徴としては、男神が袈裟頭巾を身に着けているように見えるところ。

鳥取県西部のサイノカミ、上福万と湯口の泉の双体道祖神
左:湯口/右:上福万

因みにこちら淀江タイプです。

依り代について(右端)

鳥取県西部のサイノカミ、湯口の泉の双体道祖神
2022-03-27

不定形の自然石に円形の彫込み、中に双体神立像が線刻されています。

出典によると猿田彦命と天鈿女命だそうですが…、見えん。

村中 道端

鳥取県西部のサイノカミ、稲吉道端の双体道祖神
2022-04-17
目印

ありません

対象

双体道祖神×2基

参考

塞神考 No.315
淀江みちくさ手帖

依り代について(左)

鳥取県西部のサイノカミ、稲吉道端の双体道祖神
2022-04-17

駒形の加工石に駒形の彫込み、中には双体神立像が浮彫りされています。

風化が進んでおりディテールはさっぱりわかりません。

…が、間違いを恐れずに言うなら、その等身や全体のバランスなどから烏帽子タイプではないかと思います。
保留。

依り代について(右)

鳥取県西部のサイノカミ、稲吉道端の双体道祖神
2022-04-17

不定形の自然石に駒形の彫込み、中には双体神立像が線刻されています。

文字は見えませんが慶応三庚卯十二月と書かれているそうです。

村上 上津守神社そばの三ツ辻

淀江町稲吉、上津守神社横の三ツ辻
2023-12-08
目印

上津守神社

対象

双体道祖神

参考

塞神考 No.316
淀江みちくさ手帖

依り代について

鳥取県西部のサイノカミ、上津守神社横の双体道祖神
2023-12-08

大きめの自然石に円形の彫込み、中には双体神立像が浮彫り線刻されています。

墓下タイプですね。

ぽんきちくん

ご来場ありがとうございました。
もしよろしければ…
投げ銭とかファンレターとか、あの…ほんとその…ゴニョゴニョ