中西尾のサイノカミ

鳥取県西部の道祖神・サイノカミ
米子市淀江町
所長

中尾と西尾の併称で中西尾なんだそうですね。
てっきり上西尾と下西尾もあるものだとばかり思っていました…
_| ̄|○ガックリ

ところで淀江町中西尾には、2ヶ所計2基のサイノカミさんがあります。

そのうちひとつは福井のサイノカミと同じくビルトイン道祖神
塞神に限っての事ではないかもしれませんが、その性質上おいそれと移動出来ないという事情があってか、しばしばこういう事が起こるんでしょうね。

道端 法面のビルトイン道祖神

鳥取県西部のサイノカミ、中西尾道端の双体道祖神
さてどこでしょう?2022-03-27
目印

ありません

対象

双体道祖神

参考

淀江みちくさ手帖

依り代について

辛うじて双体道祖神らしき姿と左右に文字が見えますが、細かいことはさっぱりわかりません。

鳥取県西部のサイノカミ、中西尾道端の双体道祖神
2023-11-02
鳥取県西部のサイノカミ、中西尾道端の双体道祖神
2022-03-27
鳥取県西部のサイノカミ、中西尾道端の双体道祖神
2022-03-27

中西尾公民館の双体道祖神

鳥取県米子市淀江、中西尾公民館
2021-08-21
目印

中西尾公民館

対象

双体道祖神

類型

墓下タイプ

参考

塞神考 No.318
淀江みちくさ手帖
淀江町誌

依り代について

鳥取県西部のサイノカミ、中西尾の双体道祖神
2022-03-27

鳩サブレ的形状の大きな自然石に円形の彫込み、その中に双体神立像が線刻されています。

向かって右の男神は佩刀したうえに笏を、そして女神はスライム型の宝珠を所持。

そしてものすごく筆圧強めでの字。
盗難対策だと思われます。

淀江町誌

淀江町誌にショッキングな記述がわりとサラッと書いてあります。
取り敢えず引用しましょう。

サイノカミは、村々でとりあいもしたので、一つは稲吉から持ち帰ろうとして、途中で力尽きて土中に埋めてある。
他は公民館の入り口にある。
淀江町誌(1985)より

奪ったうえに土中に埋めたって…、よくもまぁ祟られないものだと思います。
それにしてもどこに埋まってるんでしょうね?

最後にもう一つだけ余談を。
こちらの公民館、古くは宇田川公民館と呼ばれていたそうです。
それではさようなら。

ご来場ありがとうございました。
もしよろしければ…

そのへんの広告をポチッとしていただけたらすごい励みになります!