榎原のサイノカミ
米子市日野川以西
米子市榎原には2ヶ所にサイノカミさんがありました。
このうち茶屋の柳は失われており、現在は實久神社の祠のみ見ることができます。
實久神社の石祠
實久神社
石祠
塞神考 No.372
石に刻まれた祈り2 No.16
妙に味のある祠がそこここにあり、見どころが多いのではないでしょうか。
特に境内南の方には庚申堂があります。
鳥取県西部では何故かなかなか見つかりませんので、探している人はご参考になさってください。
茶屋 木野山神社の柳の木
茶屋の木野山さん
柳の木
塞神考 No.375
かつて茶屋の木野山神社に柳の木があり、藁馬を供える行事があったそうです。
…が、まずその木野山神社がここで良いのかウラを取っておらず、仮にここであったとしても現在切株すら見当たりません。
誰か教えて💦